コットンラフィアとブークレヤーンのプードルトート
秋冬でもコットンラフィア 以前の記事、「夏だけじゃない!秋冬でもコットンラフィア」の記事でもご紹介いたしましたが、一般的に「夏糸」にカテゴライズされる糸は多々ありますが、その中でもコットンラフィアは軽くて編…
How to (ハウツー)
秋冬でもコットンラフィア 以前の記事、「夏だけじゃない!秋冬でもコットンラフィア」の記事でもご紹介いたしましたが、一般的に「夏糸」にカテゴライズされる糸は多々ありますが、その中でもコットンラフィアは軽くて編…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
大人気のコットンラフィアのフリンジピアス 以前、究極の手芸糸コットンラフィアはアクセも作れる!?の記事でもご紹介しました、コットンラフィアを使ってのアクセサリー作り。 インスタなどでも大変好評をいただいてい…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
ワンポイント 動画 更新いたしました。 以下「中長編み」と「長編み」の ワンポイント 動画 更新致しました。ぜひ御覧ください。 新着 ワンポイント動画 【中長編み】と【長編み】 編み目記号 【中長編み】…
お知らせ
そろそろ衣替えの季節 9月ももう終わりだというのに、まだまだ暑いですね。そろそろ衣替えを、という方も多いのではないでしょうか。 工房スタッフも、先日自宅の衣替えを兼ねた断捨離をしていたところ、出てきました!…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
基本の編み方「すじ編み」について 意外に使います。「すじ編み」 かぎ針編みというのは、とても奥が深いですね。ちょっとした編み方の違いで、見た目に大きな変化が出ます。 今回ご紹介したいのは、基本の編み方のひと…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
コットンラフィアの糸が届いたら こちら当サイトにて、先ずは「コットンラフィア」を販売開始いたします。あと販売まで少々お待ち下さい。 まずは、セロハンを剥がします コットンラフィアは、糸をホコリから守るために…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
糸の色変えの解説いたします 秋です。バイカラーのトートが映える季節になりました。 「コットンラフィア」は、組み合わせ次第でたくさんの配色が楽しめるように、13色用意いたします。 「コットンラフィア」ブラック…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
知って得する 簡単に出来る「わの作り目」テクニック! 手芸初心者?、ハンドメイドを始めたい方を応援する当サイト! 今回、目からウロコの「わの作り目」をご案内いたします。すでに「ワンポイントレッスン 動画」で…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
コットンラフィアは夏だけだと思っていませんか? 毛糸と一緒に編み込む事でグッと大人っぽく、新たなテイストになるんです。 みなさん!少し肌寒くなってきました。秋の前触れを感じ創作意欲も出てくるのではないでしょ…
How to (ハウツー)
基本の編み方 3つ追加いたしました。 すっかり秋の様相になった感じです。モノづくりの意欲が出てくるのではないでしょうか? 当「コットンラフィア」のサイトも立ち上げたのが先月の8日。最初のブログ投稿が8月8日…
糸・手芸・ハンドメイドの事【永久保存版】
基本の編み方だけでできるブレスレットの編み方 かぎ針編みの基本である「くさり編み」「細編み」のみを使った、とても簡単なブレスレットの編み方をご紹介します。 まずは、くさり編みの解説 1.かぎ針を糸の後ろに当…