お手入れの仕方

コットンラフィアのお手入れの仕方をご紹介させていただきます愛着のある作品をより長く楽しむために、愛情を込めたお手入れを。

汚れが少ないとき

汚れが少ない時は、水を含ませた布で拭き取るように汚れを落としてください。

その後、風通しの良いところで陰干しして、水分をしっかりと乾燥させてください。

(*注:ただし、濃色品は濡れた状態で長時間放置される場合や、濡れたものや湿った状態で擦られる場合は色移りする恐れがありますのでご注意ください。)

汚れがひどい時。

コットンラフィアはコットン成分由来ですので、手洗いできます。

(*注:ただし、細編みなど固い編み地の作品に限ります。模様編みなどデリケートな編み地の場合は、中性洗剤を含ませた布で拭き取るように汚れを落としてください。)

浸け置きはせず、中性洗剤で優しく手洗いしたあと、直射日光の当たらない場所でしっかりと水分を乾燥させてください。中に乾いたタオル等を詰めていただくと形が保持されます。

濃色品は、濡れた状態で長時間放置される場合や、濡れたものや湿った状態で擦られる場合は色移りする恐れがありますので、不織布や乾いたタオル等の上に置いて、他の衣類などへの色移りを避けてください。

また、ドライクリーニングやタンブラー乾燥は避けてください。

水分が乾いたら、中温にてスチームアイロンをあて、形を整えてください。

 

スチームアイロンのあて方

コットンラフィアは、熱によって形を整えることが出来ます。温めたスチームをあてて糸をしなやかな状態に戻し、更に中温のアイロンで押し当てるようにすることで、整形ができるのがコットンラフィアの特徴です。完成した作品の仕上げとしてだけでなく、デコボコに編み上がってしまった時のフォルムの修正や、使い込んでクタクタになってしまった時の形状の復活にもぜひスチームアイロンをお試しください。大切な作品が、見違えるように蘇ります。

中温でスタンバイ

アイロンは中温で準備。作品から2〜3cm浮かせて水分がしっかりと染み込むように蒸気をあてます。スチームは熱くなっているので火傷にご注意ください。

しっかりとアイロン

そのあと中温でアイロンを押しあてるようにかけてください。全体を一気にやるのではなく、小さい範囲から少しづつずらしていく要領で、スチームとアイロンをくり返しながら範囲を広げていきましょう。

作品をクルクルと回しながら

内側からスチームやアイロンをあてる場合は、作品をクルクルと回しながらあてるのがコツです。帽子は、ブリムをアイロン台の外に出すポジションで行うと、アイロンをクラウンにあてやすく綺麗に仕上がります。

外側からも

新聞紙やタオルなどで中に詰め物をして、外側からもスチームアイロンをあてましょう。帽子のブリムなどは、スチームアイロンをあてることで平たく広がるので、少し小さめに編んでおくと良いでしょう。

スチームがない時は

濡らしたあて布の上から、中温のアイロンを押し付けるようにあててください。コットンラフィアが水分を吸収して、スチームアイロンの効果を発揮します。

中折れ帽を整形するときにも

中折れ帽の整形にもスチームアイロンが活躍します。新聞紙などで中に詰め物をして、整形したい形に整えたあと、2〜3cm外側からスチームをあてます。その後アイロンをあてれば形が整います。

ご使用者の声

スチームアイロンでこんなに変わるとは思いませんでした!!

ほぼ初めてのハンドメイドだったので、編んでいくうちにガタガタになっちゃって。。。でも、試しにスチームアイロンしてみたら、まるで魔法のように見違える姿になりました!おかげで、みんなにこのバッグ褒められるんです♪♪ハマっちゃいそうです💖
Mさん
主婦

保管の仕方

帽子の保管の仕方

コットンラフィアで作成した帽子の保管は
厚紙等で作った台座を用意して逆さまにした帽子を入れたり
またはブリムの形を崩さないように台座に載せたりすることで
型崩れせずに保管できます。

厚紙等で作った台座
帽子を台座に逆さまに入れる

バッグ等の保管の仕方

オフシーズンなど長期間の保管をする際には
不織布の袋などにいれてホコリを防いで
直射日光の当たらない、通気性の良い場所に保管してください。
上から布をかぶせておいても良いです。